
こちらの何の変哲もないカワイイ猫ちゃん、実はすっごい才能の持ち主。一緒に「だるまさんが転んだ」をして遊べるのです!
そろそろと部屋に入ってきた猫ちゃん、お目々が真ん丸です。遊んで欲しいんでしょうか? ここで一回カメラを引いてフレームアウト。もう一度向けると……。
じっとこちらを見ていますね。動く気配はありません。
またカメラを離し、戻します。
……動きませんね。ただじっとしてこちらを凝視めています。またカメラを離し、もう一度戻すと……。
やっぱりじっとしてる。
いや、待てよ? ちょっと姿勢が違ってる……かな?( ̄ー ̄;
こっそり、ジワジワ……
確かめてみましょう。もう一度カメラの向きを変え、戻します。
あ、やっぱり姿勢が変わってる。ん?? さっきより微妙に近付いてないか?
さらに視線を外し、戻すと……。
やっぱり移動してる!! ちょっとずつだけど、こっちに来てる!Σ(゚д゚;)
視線を外し、戻すを繰り返すと……。
だんだん近付いてくる! しかも見てる間はピタッと動かない!
すっごいドキドキする!このジワジワと高まる緊張感は何なんだ!
来た来た来た来た来た……
うわああああ! もう目の前だぁ!!・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・
だ・る・ま・さ・ん・が・こ・ろ・ん・だ!
最後にカメラにタッチすると、猫ちゃんダッシュで走り去ります。
射程距離に入ったときのハラハラ感がたまりません。
ホントに「だるまさんが転んだ」だよ!(; ̄□ ̄A
誰がルールを教えたんだ!?
ハイレベルな遊び
猫の遊びの原点は「狩りごっこ」です。動くおもちゃを追いかけるのは獲物を捕まえようとする動作ですよね。
この「だるまさんが転んだ」も、獲物に気取られないよう忍び寄る、という狩りの行動に似ています。
遊びにしか見えなくてつい笑ってしまいますが、これが暗闇であったらどうでしょう。夜目の利かない獲物であれば充分に有効な戦術です。
それにしても、こうして人を相手にこんな遊びを披露してくれるとは、恐れ入りました。きっと飼い主さんと一緒に遊んでるうちに何かの弾みで本能を刺激されたんでしょう。
ああ、生で見てみたい!
つーか、一緒に遊んでみたいよ!o(>▽<)o