
シェル・ゲームという遊びがあります。伏せた三つのカップのうちひとつだけ何か入れ(今回はちっちゃいボール)、素早く動かしたのちどれに入ってるか当てるゲームです。
よくある余興ですが、このたびの相手はこの猫ちゃん! さあ、当てることができるかな?
……と、半信半疑で見ていたら……
この猫ちゃん、相当やります!d(>_< )
次から次へと当てて、ご褒美のおやつをゲットします。
いや、これゲームに参加してるだけでもスゴイと思います。
カップを動かして「さあどうぞ」という身振りをすると、ちょっと考えた末可愛らしい前足をチョン、と差し出しカップを選びます。この仕草だけでも可愛いのですが……
これが毎回当たるのです!
脅威の的中率!
これ人間だってたまに間違えるよ! 私けっこうハズしてたもん!
しかも、猫ちゃんの様子をよく見ていて下さい。カップを動かすとき、当たりのカップを凝視してるものと思ったら……。
途中で余所見してるよ!Σ( ̄Д ̄;)
どうしてそんなんで当たるの? 猫特有の超能力?
もちろん、何かカラクリがある可能性もないわけじゃありません。
昔、同じような動物の芸で「計算をする犬」というのがありました。
ひとケタの足し算や引き算の問題を出すと答えの数だけ吠えるのですが、あれはトレーナーがサインを出していて、指示された数だけ吠えていたのでした、というオチ。
ホントのところはわからない。でも……
この動画も、飼い主さんが見えないところでサインを出しているとか、カップに見ただけではわからないようにこっそりと印がつけてある、という手もあります。単純に、当たったときの動画だけ編集してあるのかもしれません。
でも、でもねえ。
この、当たりのカップをちょいっとつっつく仕草がかわいいじゃありませんか! もうどんなカラクリがあってもかまわない。カワイイから許します!d(゚-^*)
それにこれがもし、何のタネもシカケもなかったとしたら……マジちょーすっごいよね! そう思った方がワクワクしませんか?(o^-')b