
部屋で、ゴロンと寝ているちゃまちゃんにうーちゃんが遊んで欲しそうにちゃまちゃんの周りをウロチョロして起こそうとしているようです。
ちゃまもそれを知ってか尻尾で遊んでるようにも見えますね!
尻尾が動くたびにうーちゃんは少し距離を取りながらも、ちゃまちゃんが起きているのか呼びかけて確認しながら、尻尾だけが動いているのにどうしちゃったの?と感じでちゃまちゃんの事を心配しているんでしょうね。
これだけ周りを動かれても一向に動こうとしないちゃまちゃんも、うーちゃんが危害を与えない友達だと思っているからこそなんでしょう。
あーちゃんとちゃまちゃんの信頼関係
ちゃまちゃんが、あーちゃんの事を信頼しているからこの様な猫とインコの生活の共存が出来ているんでしょうね!
でなければ、自然の摂理で言えば、捕食する側とされる側の関係でもおかしくない関係です。共存生活をするとしてもインコのあーちゃんは普通なら鳥かご生活で一緒に家に居ても生活の仕方はまったく違うものになってると思います。
それが共存できている事自体が凄い事だと思います。
お目覚めちゃまちゃん
ようやくお目覚めのちゃまちゃん(=・ω・=)に、あーちゃんがやっと遊んで貰えると思っているのか飛び跳ねて大興奮!!
そんなあーちゃんにそっと顔を寄せて二度寝を始めちゃいましたね(^ ᵕωᵕ ^)あーちゃんは、遊んで貰えると思っていたら寝始めたのでどうして?どうして?と言った様子です。
この後あーちゃんは、ちゃまちゃんに遊んで貰えたんでしょうか?
こんなに猫とインコが近くに居れるというのは、とても珍しい光景だと思いますが、皆さんはどう思いましたか?
私は中々ここまで近い距離で何事もなく居れる事は、とても珍しいと思っています。
目を離した隙に何かが起こったらどうしようなど不安で2匹をそのままにして用事をするや外出するという事は出来ないと思います。さすがに外出する時は、うーちゃんは鳥かごの中なんですかね?