
なんでそこまではしゃぐことができるんでしょう?
これが若さってやつですか? こんなちょっとしたおもちゃで、走る、跳ねる、踊る!
生後10ヶ月といったら遊びたい盛り、何でも敏感に反応します。凝ったオモチャなど必要ありません。
ミ○キーの包み紙をよじったもので充分なのです。
体も大きくなって身体能力も向上、自ずと遊びは激しいものに……。
個体差もあるんでしょうけど、大人になるとなかなかここまではしゃぎ回ることは少なくなります。
うちの猫も一歳を越え歳を重ねるほどに遊ぶ時間が減りました。おもちゃを買ってあげても飽きるのが早いです。
昔は兄弟の誰よりも大はしゃぎしていたものですが……。この動画を観ると、その頃を思い出します。
なんてお手軽な子!(^_^;)
この、丸めた包み紙を放ったときの反応が毎回違っていて、おもしろいんですよ!♪♪(*´▽`*)ノ゛
狩猟本能むき出しで飛びかかる、爪で叩いて、引っかけて放り上げ、さらにキャッチ! 立ち上がって大興奮!
かと思うと最初の一撃で見失ってしまい、「もういっかい投げて」と飼い主さんに目で催促。
投げる前にダッシュして物陰に隠れ、スタンバイ。紙を投げるとじっと狙いをつけ、お尻を振りながら力を溜めて……アタァァーック!Σ(゚□゚*)
ただ投げただけですよ? しかもただの包み紙、特別な動きをするわけでもない。それなのにこのハイテンション!
どこでツボに入るのか……(-"-;
これ何の紙でもいいんでしょうか。それとも、あえてミル○ーなのは理由があるのかな。もしかしたら、甘いミルクの匂いが好きなのかもしれない。
ミルクの匂いで興奮ってちょっと理に適ってないかもしれませんが、猫って意外なことばっかりですから。
ちなみにうちの猫は餅の匂いが大好きで、正月の鏡餅で一晩中はしゃいで遊び回ってたことがあります。
単純な遊びに飽きない猫を見ていて、こちらも飽きない(笑)。いつまでも見ていられます。