
私はなぜ、今までこの動画に出会わなかったのでしょう。。
いや、今出会えたことに感謝をしよう…♡
そう思えた爆笑動画です(´艸`*)!
みなさんネコちゃんのお散歩ってしていますか?
私、こっこ先生の家ではしていませんでした。
なので、ネコちゃんのお散歩ビギナーです٩( ''ω'' )وキャピ
そんなお散歩ビギナーの私には、今回の動画はとっても勉強になる動画でした。
なんてったって、大爆笑しながら学ぶことができるんですもの💛
きっと、お散歩上級者の方にも、新たな発見があるんじゃないかな、と思います♪
こんな素敵なお勉強動画はないですよヽ(^o^)丿ワーイ
今日のめあて「ネコちゃんのお散歩方法を知ろう」
うちのネコのカミちゃん(Mix ♂)の話なんですが、脱走癖があって一人で勝手に遊んでくるんですよね~。
なので、それ以上のお散歩に必要性を感じていませんでした(^^;)
しかも、毛が長いから毎回草の実を全身に付けて、
カミ(・ω・)「よっ!今帰ってきたぞ!」
と帰ってくるので、母や私からは大ブーイングです(― ―〆)(笑)
今回登場する茶トラのペチャちゃんは自宅前のお庭を探索するのが好き♡
隠れたり、逃げたりしないので、安心してお散歩に出かけられますね♪
お散歩方法➊ シッポを持った散歩
動画の初めからもう大爆笑(^▽^)〃
だって、飼い主さん、
ペチャちゃんの「しっぽ」を持ってお散歩しているんですもの。。。(笑)
えーーーーΣ(・ω・ノ)ノ!
こんな方法があるのか!!!
と、かなり驚きました(;・∀・)
うちのカミちゃん(Mix ♂)なら、しっぽを持たれた瞬間
「しっぽはやめろにゃ!シャ――――(ΦДΦ)!!」
となるなずなんです。
でもペチャちゃんは
「はーい、今日はしっぽね。しっかり持っててニャ☆ほな行こか~(*’ω’*)♪」
と、完全に受け入れています。
なんかその姿がおかしくておかしくて・・・この場面だけでも何回も観てしまいました(笑)
お散歩方法➋ ひもハーネスの散歩
この2つ目の方法も初めて見ました・・・
「ただのひも」をペチャちゃんの体に通して、そこから飼い主さんの手元まで「ただのひも」を伸ばしたというこのお散歩方法・・・
はい、迷うことなく爆笑。
もう腹筋が痛いのでやめてください(+_+)(笑)
一人でパソコンに向かって笑っている変な人って思われるのでやめてください(+_+)(笑)
飼い主さん、完全に私たちを笑わせにきている気がします(^▽^;)
そして、ペチャちゃんもペチャちゃんで、
「はーい、今日はただのひもね。しっかり持っててニャ☆ほな行こか~(*’ω’*)♪」
・・・って(笑)
お散歩方法➌ ベスト型ハーネスの散歩
やっと!
やっと!「普通の」お散歩グッズがきました(*´▽`*)ホッ
ま、ワンちゃん用らしいんですけどね(^^;)
実は、私もうちのカミちゃん(Mix ♂)でこれはしたことがあります(^^;)
「ワンちゃんみたいに、一緒にお散歩したいなぁ♪」
と思って付けてみたんですが、
あんなに毛が長くてぽっちゃりなネコなのに「スルリ」と抜けちゃうんですよね~(>_<)
やっぱりワンちゃんとは体のつくりも違うのかな~、と思った経験があります。
お散歩方法➍ 何も付けない散歩
ん?「なにもつけない?」
それ、うちのカミちゃんだったら、
「へっへっへ!ラッキー(ΦωΦ)✌」
と言って、ピューーーンとどこかへいっちゃいそう…
ですが、ペチャちゃんはおりこうさん♡
飼い主さんの目の届く範囲でフリーダムを楽しんでいます♪
この方法は、ペチャちゃんみたいなネコちゃんにはうってつけですね(^^♪
おまけも見逃せない👀♡
この動画ではお散歩の方法と、そのメリット・デメリットも教えてくれています。
本当にためになる動画です。
飼い主さんとペチャちゃんが阿吽(あうん)の呼吸で笑わせにきているようで、私は大爆笑の連続でしたが、しっかりとお勉強をさせていただきましたよ(`・ω・´) ←ホンマカ❔
「ただのひも」やハーネスからの脱出方法もペチャちゃんが実践してくれているので、ネコちゃんも必見ですね♪(笑)
みなさんもネコちゃんと一緒に見てお勉強してみてくださいね!
決して一人で見ちゃだめですよ!
一人で笑っている変な人って思われちゃいますからねっ(^▽^;)