
初めまして(^_^)
ねこまむしと申します。
この度は当メディアへのご訪問ありがとうございます。
「猫が好き!」という気持ちが大きくなりすぎて、猫に関するメディアを運営するようになりました。
猫の魅力をたくさんの人に届けたいという理念をもとに、楽しんでもらえるコンテンツをお届けしています。
将来的には保護活動の一環として飼い主さんと飼い猫とのミスマッチを減らすためのプロジェクトなどに挑戦して行く予定です。
★簡単な自己紹介★
わかりやすいように箇条書きで自己紹介をしたいと思います。
性別:男性
出身:福岡県
飼っているペット:スコティッシュフォールド
趣味:ネコに関するネットサーフィン
趣味:読書(ペット関連、自己啓発、ミステリー、サスペンス、漫画)
好きな本:うぅーーありすぎて選べない。。。。
好きなもの:ブルーベリーヨーグルト
苦手なもの:過密スケジュール(汗)
いつもネコと遊んでいたい!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・大人な年齢になるまで、猫とは触れ合うことのない人生を送る
・街を歩いている時に子猫が横たわっていたのを発見する
・体が自然と猫の元へ引きずり寄せられる体験をする
・体を洗って、ミルクを与えたりと世話をすることになる
・このあたりから猫の魅力にハマリ込んでゆく
・「猫が好き!」という気持ちが強くなり、猫に関するさまざまなことを発信していくようになる
・当ブログである「ネコチューバー|癒しを届けるかわいい猫たちの動画サイト」もその1つ
どうしてネコの動画専門メディアを立ち上げたのか?
僕がネコの動画専門メディアを立ち上げた理由は、ネコの魅力をたくさんの人に届けたいという気持ちがあるからです。
世の中にはまだまだネコの魅力が伝わっていない部分があります。
たった1つの動画にしても、
「こんな珍しいネコちゃんがいるんだ!」
「ネコってこんな動きもできるの??」
「なんでこんな面白い表情もできるの??(笑)」
といったように、知らないことがたくさん出てきます。
僕は「知らないこと」を「知ってる」に変えていきたい。
そんな想いを持って当メディア運営に挑戦しています。
ただ!
僕には悩みがあります。
それはネコとの関わりがまだ浅いことです。
先ほどの自己紹介の時にもお伝えしましたが、僕がネコと関わるようになったのは大人になってからなので正直に言ってしまうと、たったの3年ほどしか経験がありません。
読書好きなので、ペットに関連する書籍を200冊以上は読んできましたが、ペットの資格は持っていないですし、すべてのことを知っているわけではないということです。
1人でできる範囲は限られてくるので、何もできない歯がゆさも感じていました。
そんな時に「僕よりネコについて詳しい人はたくさんいるんじゃないか?」と考えるようになり、ネコ好きなライターさんたちの力をお借りるようになっていきました。
そのおかげで現在までに専属ライターさんとゲストライターさんを含め、総勢157名を超えるネコ好きな方たちと一緒に魅力のある動画をお届けしています。
運営に携わってくれてる方たちには感謝してもしきれません。本当にありがたいと思っています。
また当メディアでは動画を探して広めるだけではなく、それぞれのライターさんたちが持っている「感情」「意見」「個性」などの要素をものすごく重要視しています。
何を見て、何を感じたのか?というのをリアルに伝えることで、動画の良さが2倍にも3倍にもなって伝わりやすくなりますし、ネコちゃんの魅力をより多くの人に届けることができると思っている次第です。
レビュー記事として形にすることで、「感情」が見えるようになります。
感じ方は人それぞれです。
1つの動画にしても100人が見れば、100通りの感じ方になります。
僕自身、そういったいろんな角度からの感情を見るたびに、大きな学びとなりますし、新しいことを知れると思うとワクワクしてきます。
「こんな考え方もあるのか!」
「このライターさんの視点は面白い!」
「こんなネコの世界もあるのか!」
といったように、知らないことを知りたい気持ちがあります。
そして、それらの記事コンテンツは僕自身のためだけではなくて、たくさんのネコ好きの人たちのためになるとも思っています。
もちろん、あなたにとって「新しい発見」の連続であることを望んでいます。
少しでもネコの魅力を伝えていきたい。
これがネコの動画専門メディアを立ち上げた動機になります。
なのでよかったら動画を見るだけでなく、ぜひ、ネコ好きなライターさんたちの意見や感想などにも注目してもらえたら嬉しく思います(^_^)
★ねこまむしのマタタビ通信★を運営しています。
【ねこまむしのマタタビ通信】では、ネコをテーマに飼い方から、ペット保険の大切さ、おすすめアイテム、イベント情報などさまざまな発信をしています。
こんな方にオススメです。
・ネコを飼いたいけどいろいろ悩んでいる人
・もうすぐネコを飼おうと思っている人
・ネコを飼い始めたけど、飼い方がよくわからない人
・ネコの問題行動によってストレスが溜まっている人
・どんなペット保険に入ればいいかわからない人
・愛猫にもっと愛情を注ぎたいと思っている人
↓こちらのページで詳細をお伝えしています↓
下記の登録フォームからでも無料でご参加できます。
「お名前」と「メールアドレス」のご入力すると、メールが届くようになっていますので、少しでも興味がある方はぜひご参加をお待ちしております。