
猫と言うのは本とに狭いところや暗いところが大好きですよねぇ(^b^)
大きな箱から小さな箱までどんな物でも、自分が入れるかチャレンジしたくなるのは、習性と言うよりも鎖がと言っても言いのでは無いでしょうか。
ちゃいちゃんが、穴が開いた箱に気づき、ちょっとの覗いたら覗いた穴からいきなり手が出てきて少し驚いたちゃいちゃん。
その箱には、もう既にもう一匹の猫すしちゃんが入っているじゃないですか。すしちゃんが、入っていた箱を気にしていた、ちゃいちゃんの為に!
もう一つ箱を置くとどうなる?
飼い主さんがもう一つ同様の箱を用意したみたいですね。これから、ちゃいとすしちゃん達はどんな面白い行動を見せてくれるのか楽しみですネ!
やっぱりすぐさま、箱に入ったのはすしが早いですね。
ちゃいちゃんは、興味はあるけど周囲の安全を確認して行動する慎重派の様すしちゃんは興味があれば、グイグイ進んで行く冒険心があるような感じがします。
すしちゃんが先に箱に入って安全と思ったのか、後覆う様にちゃいちゃんの同じ箱に入って行き、2匹はやっぱり窮屈と思ったのか、すしちゃんが出てきて隣に用意されたもう一つの箱に入っていってます。
2つの箱の違いは一体何?
ちゃいちゃんが入ってきたのでもう一つの箱の中を一応確認し直ぐに箱に入っていった、すしちゃん。
ちゃいちゃんが箱からでって行き離れたのを確認したら何故か戻ってますね?元居た箱が落ち着くのかなぁ?
また、少しするとちゃいちゃんが空いてる箱に入ると、すしちゃんが、隣に入ったちゃいちゃんを呼んでいるのか?
ノックする様に箱を叩いているとちゃいちゃんから、なぁに?個々に居るよ!と言うようにちゃいちゃんも叩いているのがとても可愛く、微笑ましい光景になっています。
ちゃいの家そっちですしはこっちが家にするからお隣同士よろしくね。っと挨拶をかわしているようです。
ちょっとそっちにお邪魔するよ!
お互いの家見学するかのような行動をとっていて、猫でも他人のものは良く思えるんでしょうね。